記事内に広告が含まれています

秋ウコン粉末(ターメリック)の摂取量と飲み方は?(家庭菜園)

このブログでは広告を利用しています

 

秋ウコンをきれいな粉末にした後は、その摂取量や飲み方が気になりますね。

私たち夫婦はコップ一杯(約200ml)で温めた豆乳に秋ウコン粉末を
小さじ半分強(2.5ml強)溶かして
10年以上毎朝朝食を食べながらで飲んでいます。

秋ウコンは苦みが少なくておいしいので続くのでしょう。

その他にも色々な飲み方があるのでご紹介します。

◆秋ウコン粉末の摂取量は大人1日3グラムまで

1.秋ウコン粉末3グラムはどれぐらい?

どのサイトや文献を調べても、秋ウコン粉末の大人の摂取量
1日およそ3グラム以内となっています。

※参考までに、生ウコンなら一日10グラムまでです。

なぜか重さで表現されているのですが、体積(大きさ)だと、
状態によって違ってくるからでしょう。

秋ウコン粉末の3グラムは、ちゃんと乾燥していると計量スプーンで
ちょうど小さじ(5㎖)一杯ですからわかりやすいです。↓

上の写真は、風袋を除いて測定しています。
ちょうど3グラムを示しています。

 

2.秋ウコン粉末の摂取量が一日3グラム以内の理由

その理由は、3グラム以上摂取してもウコンの効果に変わりなく、過剰摂取する
と、かえって健康に悪い場合があるからです。

過剰摂取すると身体に悪い秋ウコン粉末の成分は鉄分です。

秋ウコンは鉄含有量が他の野菜よりかなり多い
ので制限しているのです。

貧血の人にはありがたい成分で、日本人は一般的に鉄分が不足しているので
あまり問題はないのですが、

C型肝炎などのように
鉄分を排出する機能が衰えて
いる人には問題があるからです。

 

厚生労働省「日本人の食事摂取基準2020年版]によると

【鉄の1日当たりの推奨量】は
18歳以上の男性が 7.5 ~7.0 mg、
18歳以上の女性が6.5~ 6.0 mg

【鉄の1日当たりの耐容上限量】は
18歳以上の男性が 50mg、
18歳以上の女性が 40mgとなっていて
かなり幅がありますが

C型肝炎の食事療法は普通、鉄分一日6.0 mgまでなので多少きびしいです。

 

3.秋ウコン粉末3グラムに含まれる鉄分は?

ウコン粉末に含まれる鉄分含有量のデータがなかなか見つからなかったのですが

ようやく3例見つかりました。

やんばる秋ウコン粉末3gあたり 鉄0.156mg
カレー粉 28.5mg/100g⇒(計算すると)3gあたり 鉄0.855mg
醗酵ウコンパウダー 26.2mg/100g⇒(計算すると)3gあたり 鉄0.780mg
となって

秋ウコン粉末3g以内であれば、一番多く鉄分を含むカレー粉でも1mgにも達
しないので
普通の場合は何の問題もないと考えられます。

しかしC型肝炎など鉄制限食事療法をしている人は鉄分一日6.0 mgまでの制限が
あるので1mgでも大変です。

そのため、医師に相談するように言われています。

鉄制限食事療法をなさっている人は是非医師や管理栄養士に相談して下さいね。

 

◆秋ウコン粉末の飲み方食べ方色々

1.水飲料に溶かして飲む

水や白湯、お茶、ジュース、炭酸飲料、お酒など水っぽい飲料に溶かして飲む方法です。

茶菓子とお茶のイラスト

生と違って粉末は水には溶けにくいので最初に大さじ一杯ぐらいの水で
かき混ぜて溶かしてから好きな濃度にうすめて飲むといいです。

意外によく溶けますよ。どんな液体でもいいです。

※生ウコンならすりおろすと何にでもよく溶けますから収穫後しばらくは
生ウコンで飲むのもいいですね。

また生ウコンをスライスして水に入れ、5分ぐらい煮だしてお茶がわりに飲むのもお勧めです。

沖縄で昔からよくやられているそうです。

※注意 ごくごくまれに、ウコンアレルギーの人がいるそうですから
初めて秋ウコン粉末を飲む場合は少しずつ増やして飲むようにしましょう。

カレー粉に含まれているので、皆さん慣れていると思いますが。

かよばあちゃんはまだウコンアレルギーの人におめにかかったことはありません。

2.ミルク飲料に溶かして飲む

牛乳や豆乳、アーモンドミルク、オーツ(大麦)ミルクなどのミルク飲料に
溶かして飲む方法です。

ミルク類は成分が粉末を包み込むせいかよく溶けますし、
ウコン粉末の苦みがほとんどなくなりおいしくなります。

ミルク類は栄養豊富ですし、ウコン粉末の飲み方としては一番のお勧めです。
中でも豆乳が最高です

飲み方は、最初にマグカップにミルクを入れて電子レンジでチンして温めてから
秋ウコン粉末を入れてかき回して溶かしてから飲みます。

※注意)最初に秋ウコン粉末を一緒に入れてチンすると粉末が爆発して
電子レンジ内に粉が飛び散り、後の掃除が大変です。

 

※余談ですがかよばあちゃんは数年前、花粉症で鼻をいじったせいか、
蓄膿症(副鼻腔炎)になってしまいました。

喉の奥から膿(うみ)が降りてきて気持ちが悪く、耳鼻咽喉科に通いましたが
1年たっても治りませんでした。

治療法は少量の抗生物質を毎日飲むのですが、少量でも長期にわたって
抗生物質を飲むことに危険を感じ、インターネットで蓄膿症の治療法を探しました。

すると、なんと医療サイトではなく、全くの素人さんの体験談で、牛乳を初め
とする乳製品をきっぱりやめたら
数年間悩まされた蓄膿症が、3か月で完治したというのです。

これなら無料で乳製品だけひかえればいいのだからやってみようと思い立ち、
通院をやめて抗生物質も飲まず、ひたすら乳製品をひかえました。

それまで毎朝飲んでいた牛乳もやめて、無調整豆乳にして、ウコン粉末は豆乳に
溶かして飲むようになりました。

簡単だと思ったのですが、牛乳製品は色々な物に含まれていて除去するのが
困難なので完全ではありませんでしたが、なんと、
3か月でぴたりと蓄膿症が治ってしまったのです。驚きでした。

副鼻腔のイラスト

それだけではありません。
花粉症の季節になっても、いつもの花粉症が発症しないのです。

2020年の春は花粉が少なかったのかもしれませんが、あきらかに症状が非常に軽かったのです。

牛乳アレルギーなのかもしれませんね。
蓄膿症の人だけでなく、花粉症の人も、乳製品を控えてみることをお勧めします。

さらにさらに、牛乳をやめたことで健康診断で骨密度が上昇しました。
120%です。以前は100%ぐらいでしたが。

牛乳をやめるとカルシウムが減って骨密度が下がると思われるのですが、
牛乳を多く飲むと血液に出てしまって骨には付かないので、

牛乳を多く摂取する国では骨密度が低い人が多いということを、海外の文献で
読んだことがあります。

あながちその説も間違いではないようですね。

 

 

3.料理に混ぜて食べる

カレーなどの料理やスープに混ぜて食べる方法です。

カレーライスのイラスト

私はほとんどカレーに混ぜるだけですが、娘はスープに溶かして飲んでいるそうです。

「ターメリック レシピ 」で検索するとターメリックのレシピが無数にあります。

cookpadのターメリックレシピだけでも9070品もあって驚きました。

かよばあちゃんは、豆乳に溶かして飲むのが一番美味しいと思うのですが、
苦(にが)いと感じる人もいます。

豆乳で苦い人は、お料理に混ぜて食べたり飲んだりするのがいいと思います。

 

◆まとめ

秋ウコン粉末(ターメリック)の摂取量と飲み方についてかよばあちゃんのやり方をお伝えしました。

 

❖秋ウコン粉末の摂取量は大人1日3グラムまで

1.秋ウコン粉末3グラムは計量スプーン小さじ一杯(5㎖)

2.秋ウコン粉末の摂取量が一日3グラム以内の理由は

秋ウコンは鉄分が多いので、必要以上に摂取しても効果が同じなのに弊害が起こるから

3.秋ウコン粉末3グラムに含まれる鉄分は1mgにもならないので一
般的には問題はないが、C型肝炎などで鉄制限食での治療を受けている人は
医師に相談してからにしてください

❖秋ウコン粉末の飲み方食べ方色々

1.水飲料に溶かして飲む

2.ミルク飲料に溶かして飲む
無調整豆乳に溶かして飲むのが最高です

3.料理に混ぜて食べる

以上ですがお役にたてたらうれしいです。

余談の、かよばあちゃんの蓄膿症治療法も お悩みの方は試してみてくださいね。

関連記事



良かったらシェアしてくださいね