2018年2月22日(木)から「卓球チームワールドカップ2018」が
いよいよ始まります。
オリンピック、世界卓球と並ぶ、卓球団体戦“世界三大タイトル”
の一つである「チームワールドカップ」は
2年に一度開催され、男女各12チームのみが出場できる団体戦で
世界一のチームを決める決定戦です。
今回の開催地はイギリスのロンドン。
日本の出場選手は
<男子チーム>
丹羽 孝希(スヴェンソン)
張本 智和(JOCエリートアカデミー)
大島 祐哉(木下グループ)
上田 仁(協和発酵キリン)
<女子チーム>>
石川 佳純(全農)
平野 美宇(JOCエリートアカデミー/大原学園)
伊藤 美誠(スターツSC)
早田 ひな(日本生命)
となっています。
この中で上田仁選手のことはあまりよく知りませんので
この機会に調べてみました。
目次
◆上田仁選手の結婚相手
協和発酵キリンのチームニュースに、こんな記事と写真が
掲載されていましたので引用します。
2016年02月16日
★協和発酵キリン★ 結婚式皆様こんにちは。
先日2月6日に上田仁が結婚式を行いました!!お相手の方も元卓球選手ということで当日は水谷選手、
松平健太選手、岸川選手など大勢の卓球関係者が駆けつけ
盛大な結婚式となりました。上田の事を入社以降一度もかっこいいと思ったことはありま
せんでしたが、この日ばかりは不覚にも少しかっこいいと思
ってしまいました!笑上田おめでとう!!
そしてお幸せに!!”
お幸せそうですね。この記事を書いた人も羨ましいと思った
ことでしょう。ちょうど一年ぐらい前のことです。
上田仁選手、確かにかっこいいです。
筆者はボケ防止のために、最近卓球を始めたら面白くてはまって
しまったのですが、卓球選手のことはあまり知らなかったのです。
今度の「卓球チームワールドカップ2018」では、上田仁選手を
しっかり見ようと思います。
上田仁選手の奥様は美人でやさしそうな人ですね。
そう言えば、現在放映中のNHK朝ドラ「わろてんか」のヒロイン役
である女優の若菜葵さんにそっくりです。
早稲田大学の卓球部のホームページに上田仁選手の奥様である
元加藤充恵さんのプロフィールが掲載されていましたので
引用します。
❖加藤充恵さんのプロフィール
加藤 充恵 (かとう みさと)
学部:早稲田大学スポーツ科学部
出身校:岡山県 就実高校
出身地:静岡県
戦型:右シェーク 裏・表
抱負:すべて全力で頑張ります!!
マイブーム:料理2000年1月 1日 17:45
引用元 http://wasedatt.jp/buin/2000/01/post-44.html
早稲田大学卒業後は静岡銀行
所属の卓球選手だったそうです。
卓球が縁で結ばれたのでしょうね。
お料理が好きなようですから、ますます理想的な
奥様ですね。
◆上田仁選手の学歴など
❖上田仁(うえだ じん)のプロフィール

引用元:協和発酵キリン男子卓球部 https://goo.gl/images/SS4aHX
上田仁 JIN UEDA
ニックネーム 上D
生年月日 1991年12月10日
出身地・出身校 京都府・青森大学
所属部署 協和発酵キリン人事部
身長・体重 171㎝ 70㎏
趣味 音楽鑑賞卓球世界ランク 27位
戦型 右シェーク両面 裏ソフトドライブ型✱引用元:協和発酵キリン男子卓球部
卓球 チームワールドカップ2018(BSジャパン7ch)主な戦績
年 大会名 成績
2017 グランドファイナル ダブルス3位
2017 全日本社会人選手権 シングルス優勝
2017 オーストリアオープン ダブルス優勝引用元:卓球 チームワールドカップ2018(BSジャパン7ch)
何と上田仁選手の誕生日12月10日は筆者の誕生日と同じです。
年齢は上田仁選手26歳(2018年2月21日現在)筆者は73歳ですが。
ますます上田仁選手に親しみを感じます。
❖上田仁選手の学歴と卓球歴
・上田仁選手は、3歳~小学生まで
京都府舞鶴市にある一条クラブ(卓球)の小畑喜生
代表から、卓球の指導を受けた。
・親元を離れて名門の青森山田中学、青森山田高校に進学
厳しい練習を乗り越えた。
全日本卓球選手権ジュニアの部男子シングルスで2年連続優勝。
高校2年生の全日本卓球選手権男子シングルスでは3位に入賞し、
2009年世界卓球横浜大会日本代表にも抜擢されました。
・青森大学に進学。
全日本大学総合卓球大会・男子シングルスで勝ち、
学生日本一 にもなった。
青森大学は、青森山田の生徒が大勢進学するようで、卓球部も
引き続きのようです。
✱上田仁選手は青森山田の10年生
上田仁選手の青森山田での監督であった板垣孝司氏は、自身の
ブログで、
「意外にも、純粋に中学~高校~青森大学の10年間を青森で
過ごした「山田10年生」は十数年の歴史の中でも(上田仁選手)
一人しかいないんです。」と言っています。
福原愛選手・高木和卓選手・大矢英俊選手も青森山田中学から
ですが、10年はいませんでした。
上田仁選手が青森山田中学校に入学したときは、まだ校舎が
できていなくて、生徒たちは公立青森南中学校に在籍していた
のだそうです。
板垣孝司氏のブログには、青森山田の歴史と共に、上田仁選手
が、自分自身のことよりもチームのことを優先する、責任感の
強さと誠実さは天下一品だと書いています。
なんだか心が温まるお話ですね。
参考文献:板垣孝司監督のブログはこちら⇓⇓
青森山田10年生が放った渾身のパワーチキータ! 上田 仁選手
◆上田仁選手のラケットとラバーについて
こんなステキな上田仁選手が使っているラケットとラバーは
どれでしょうか。
筆者も将来入手したいと思います。
上田仁選手使用の卓球ラケットは、バタフライ社の
インナーフォース・ZLC CS 卓球ラケットです。
|
ラバーは表面・裏面ともにバタフライ社のテナジー0.5 です。
◆まとめ
「卓球チームワールドカップ2018」に出場するメンバーの1人
である上田仁選手について
結婚相手やプロフィール、青森山田の10年間、使用ラケット
やラバーなどについて調べてみました。
その結果、上田仁選手は、卓球が強いだけでなく、人格的にも
責任感が強く、誠実なすばらしい選手であることが分かりました。
2018年2月22日から始まる「卓球チームワールドカップ2018」
をしっかり見ようと思います。
【放送情報】BSジャパン7チャンネルで放映です。
2月22日(木)夜11時「男子卓球ニッポン初戦」
2月23日(金)夜8時54分「男子グループリーグ」
2月24日(土)夜9時「準決勝」
※放送時間・内容は変更となる場合があります。
コメントを残す