2020年6月16日放送のお願いランキングで、電子レンジだけで作る
本格無水インドカレーの作り方について紹介されました!
教えてくれたのはTwitterフォロワー数145万人の料理研究家
・リュウジさんです。
簡単でわかりやすい覚書にまとめてみました。
◆本格無水インドカレーのレシピ
水を使ってないで、トマトと鶏もも肉でブイヨンをとったような
うまみが詰まった絶品カレーができるとのことです。
❖本格無水インドカレーの材料(2人前)

材料
鶏もも肉(200g)
トマト水煮缶(200g)
玉ねぎ(半分)
ご飯 (400g)
調味料
カレー粉(大さじ1杯半)
サラダ油 (50ml)
塩 (小さじ1弱)
ニンニク (10g)
ショウガ (10g)
❖本格無水インドカレーの作り方
1)玉ねぎはみじん切りにして耐熱容器の中へ入れる。
2)鶏もも肉は小さめの一口大に切って同じ耐熱容器へ入れる。
鶏もも肉は小さめに切ることによってだしが出やすくなる。
3)トマトの水煮缶のトマトを手でつぶしながら耐熱容器に入れる。
水の代わりに、トマトの水煮缶を使うことでうまみの濃いカレーになる。
4)ニンニク、ショウガは、10gずつすりおろす。
この時リュウジさんが使っていたおろし金はマイクロプレイン製の
ジャパニーズスタイルグレーター(3850円)と言って
超使いやすいそうです。
リュウジさんが買って良かったと思うベスト3に入る調理器具だと
言っていました。私も欲しいです。
|
5)続いて、コクを出すためにサラダ油50ml、塩小さじ1弱を加えてよく混ぜる。
香りが飛んでしまうので、カレー粉はまだ入れない。
6)ラップをして600Wで10分間電子レンジで加熱する。
7)加熱し終わったら、カレー粉大さじ1杯半を入れてよく混ぜる。
加熱し終わってから、カレー粉を入れると香りが飛ばない。
8)よく混ぜるとカレー粉がとろみ付けの役目も果たす。
9)カレーにとろみが出たら完成。
こちらの記事もどうぞ⇓
■シューイチでカルボナーラを電子レンジだけで作るリュウジさんのレシピを紹介
■電子レンジで作る卵トロトロ親子丼の作り方!リュウジさんのレシピ!
■電子レンジで作るうどんナポリタンの作り方!リュウジさんのレシピ!
◆まとめ
本格無水インドカレーについてまとめました!
水を使わないことで、トマトと鶏もも肉のうまみが
よく出る、絶品カレーができます。
野菜が結構たくさん入っていて、それが適度の食感を
生み出してくれる、リュウジさんの電子レンジレシピの中でも
超おすすめの一品だそうです。