記事内に広告が含まれています

なないろ日和で夏の害虫(アリ、コバエ、ゴキブリなど)対策を紹介!

このブログでは広告を利用しています





2020年7月16日放送のなないろ日和で夏の害虫(あり、小バエ、ごきぶり等)
対策について紹介されました!

教えてくれたのは、ダスキンターミニックスの諏佐勇太郎さん、
害虫ハンターです。

◆夏の害虫対策

夏の害虫対策は、まず、害虫の侵入を防ぐこと。

害虫が侵入してからでは、害虫の死骸やホコリが
新たな餌になったりして、負のサイクルができるので
まずは、害虫の侵入を防ぐことが大切とのことです。

❖アリの侵入を防ぐ方法

ありは、餌を発見すると「道しるべフェロモン」を分泌し
地面につけながら巣に帰るので、仲間がその
道しるべホルモンをたどって餌を見つけるのです。


したがって、
アリの侵入を防ぐ方法は
中性洗剤で道しるべフェロモンを拭き取って除去することです。

❖コバエの侵入を防ぐ方法

小バエはニオイに集まる習性があるので、
アルコールのニオイがするビールの空き缶や空きビン、
生ゴミなどに集まります。


したがって
コバエの侵入を防ぐ方法は

お酒の空き缶や空き瓶は水で洗って乾かしておくこと。
生ゴミはきっちりフタをしてニオイが出ないようにする。
ニオイ消しスプレーなどでニオイを消すようにすることです。

スポンサーリンク




❖ゴキブリの侵入を防ぐ方法

ごきぶりには色々なバイキンがついているので
足で踏みつけてつぶしたりしては危険ですから注意しましょう。

家庭によく出て、屋外で繁殖するのは クロゴキブリ(3~4cm)。

飲食店によく出る屋内で繁殖するのは チャバネゴキブリ(1~1.5cm)。

そう言えば、黒と茶色の両方を見たことがありますね。

ゴキブリの侵入経路は主に
台所や厨房の水道や排水のパイプの穴から入るそうです。

乾燥に弱いのでシンクの水を飲むために台所や厨房の穴
が狙われるのでしょう。

黒いゴキブリは、屋外の庭・ベランダなどに生息して繁殖し、
窓からも侵入します。

ゴキブリに好まれるすみかは
冷蔵庫の下や食器棚。
炊飯器の下やフタと釜のつなぎ部分(ヒンジ)。

エサになるホコリや水があり、暖かい場所を好みます。

特に冷蔵庫のまわりは、暖かい、暗い、掃除しない、
餌になるホコリ・水が増えるという好条件のため
好まれます。


したがって、ゴキブリの侵入を防ぐ方法は

1.台所や厨房の水道や排水のパイプの穴をふさぐ。
穴の近くに罠をしかけて置くのも良いでしょう。

2.屋外のベランダなどに使わない植木鉢などを置かない。
鉢植えは台座ですき間を作り、日向に置く。光と空気が入るようにする

3.冷蔵庫など、熱を発生する家電は定期的に掃除をしてホコリや水を
ためないこと。

スポンサーリンク




❖ヒバガードを用いる方法

誰でも手軽に害虫の侵入を防ぐことができる、
害虫忌避スプレー「ヒバガード」が紹介されました。

天然由来のヒバ、ヒノキ、クスノキ他の安全な
材料だけでできているので、赤ちゃんから高齢者が
いても安全に使えるとのこと。

いつどもどこでも安全につかえて、ヒノキの良い香り
が害虫にとってはいやなニオイになるそうです。

適用害虫は
クモ、ユスリカ、ガ、カメムシ、ムカデ
コナヒョウダニ、チョウバエ、アブ、アリ、カツオブシムシ

キッチン 水回り、三角コーナー、排水口
食器棚にもかけられる。

カーペットにもシュッシュッ
枕にもシュッシュッ
玄関 フローリング 畳にも。

網戸は斜めからかける。洋服にかけて虫除けにもなる。

しかも効果が3ヶ月持続するそうです。

詳細は テレ東マートでヒバガードを検索してくださいね。

スポンサーリンク




関連記事



良かったらシェアしてくださいね