記事内に広告が含まれています

キャベツを包丁でシャキシャキ千切りにする簡単なプロの方法!動画有

このブログでは広告を利用しています





レストランで食べるコロッケやカツ丼、鶏の唐揚げなどの
付け合せに出るキャベツの千切りは、美味しいですよね。

家庭で私が作るキャベツの千切りは、ヘタっとして
あまりおいしくありません。

そこで、プロはどのようにして包丁でキャベツを
千切りにするのか調べてみました。

家庭では一般的にスライサーで千切りを作る人も多いようです
が私はスライサーを使うのは好きではありません。

スライサーは手を切りそうですし、包丁の他に
スライサーを出して、使って、洗う物が増えるのも
いやなのです。

◆包丁でキャベツを千切りにする動画と説明

キャベツを包丁で千切りにする動画を100個ほど見た中で
私が一番気に入った動画は、日本料理設楽の料理道場
の動画でした。

まず、中身がすかすかじゃなくて、身がしまった
キャベツを選びます。

丸ごとのキャベツ1個をまず、縦半分に切り、
芯を下にして三角に切り取ります。

さらに縦半分、つまり4分の1にします。

まずこの4分の1を千切りにするのです。

これなら、スーパーで半分や、4分の1の
カットキャベツを買ってきても無駄なく
使い切ることができます。

それでは設楽さんの動画を見てみましょう。

あっ、この動画には後方でスライサーで
キャベツを千切りにする方法も出てきますが、
それはおまけです。

動画の後に、ポイントをまとめていますが、
今回は、スライサーの部分は書いていませんが
動画だけで十分だと思われます。

スポンサーリンク




❖日本料理 設楽の料理道場キャベツの千切り動画

では、動画の三角矢印をクリックして開始しましょう。

❖動画の説明

1.まずキャベツの外側の硬い部分や、汚れている葉を取り除く。
2.根っこの円形の部分も汚れているので、薄く平に切り取る。

3.根っこを下にしてまな板の上に安定させてから、キャベツを上から縦半分に切る。
4.半分に切ったキャベツの芯を下にして立て、包丁の先を差し込んで芯の部分を
 三角に切り取る。

5.キャベツをまな板の上に伏せて安定させ、さらに半分に切る。

*安全のために、常に安定するように、キャベツを低くして切るのですね。

6.4分の1になったキャベツは厚みがあってそのままでは切りにくい
ので 上から3分の1ぐらい、そっくり引きはがす(3~4枚)。

7.引きはがした部分を上から手のひらでつぶして平にし、
 根っこの方から切る(結果的に筋に直角に切ることになる)。

8.包丁の使い方

左手人差し指(右利きの場合)の第一関節に包丁の左面を当て、
親指を中に入れて、卵を握るようにして
左手をキャベツの上に当てる。


包丁は下におろしながら、前に出す。
前に出すのが良く切れるポイント。

*キャベツをまな板と45度の角度に置いて、包丁も45度で
切る方が、切ったキャベツがこぼれないで良いとのこと。
こまやかな心づかいですね。

9.ボールに水をくみ、切った千切りキャベツを放して
バシャバシャ洗い、ざるにあげる。
これを2~3回くりかえすと、シャキシャキして
あくが抜けておいしくなるとのこと。

流しっぱなしでは、水道代もかかるし、水溶性のビタミンが
失われてしまいますからね。

我が家のキャベツは自家製の無農薬野菜なので、
一回しか洗いませんが。

10.残りのキャベツも同様に千切りにして、前の分と混ぜると
4分の1を全部むだなく食べられます。

食べきれない場合はタッパーウェアに入れて、冷蔵庫や
冷凍庫に保存すれば、OKです。

スポンサーリンク




◆料理人設楽さんについて

設楽さんについて知りたいと思い、調べてみました。
ツイッターが一つ見つかり、ホームページもありますが
プロフィールなど詳しいことはわかりませんでした。

ご存知の方は教えて下さいませ。

分かり次第私も追記させていただきますね。

❖料理人設楽さんのツイッター

❖日本料理設楽の料理道場のホームページ

https://www.youtube.com/channel/UCMhGl8uNwLp2-X3EN16uhoA

◆まとめ

キャベツを包丁でシャキシャキ千切りにする簡単なプロの方法
はいかがでしたか?

包丁とまな板だけで、筋も捨てることなく食べられて、
無駄が少なく、簡単においしいシャキシャキのキャベツの
千切りができることに驚きました。

しかもかなり安全にできるのです。

不器用な私は、スライサーを使うのが苦手です。
時々、手までスライスしそうになったり、
切り方も不揃いになります。

余談ですが、スライサーで切るよりも、包丁の方が
キャベツが光っていて、よりシャキシャキおいしいですよ。

この記事がお役にたちましたら生活・文化(全般)
人気ブログランキング
のクリックお願いします。⇓


全般ランキング

スポンサーリンク




関連記事



良かったらシェアしてくださいね