記事内に広告が含まれています

コロナウイルスのデマに苦しんだ林泉堂とは!ユニークな製品や林博樹社長について

このブログでは広告を利用しています




ヤフーニュースで、横手市の製麺会社・林泉堂が
新型コロナウイルスのデマに苦しんでいたことを知りました。

林泉堂の社長夫妻が、新型コロナウイルスの集団感染が
発生したあのクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号
に乗って、ウイルスに感染したらしい」という“うわさ”
に悩まされたのです。
 
横手市民が二人、ダイヤモンド・プリンセス号に乗船していた
ということから、お金持ちの社長夫妻ということで
想像デマが流れたのでしょう。全く無責任ですね。

社長夫妻はクルーズ船に乗ったこともなく、ダイヤモンド
プリンセスの感染騒ぎの時は、秋田県内にいたのに、
会社の売上は30%減り、宅配牛乳の解約が通常の2~3倍
に及んだそうです。

実際の乗船者は、下船後陽性反応はでておらず、3月6日に
健康状態の確認も終了しています。

林泉堂では、従業員の子供まで、学校でいやがらせを
受けたので、林博樹社長は、ホームページでデマを否定したり、

テレビの取材などでよく説明して、幸いデマ騒動は収束した
ようですが、とんだ災難でしたね。

ところで、私は稲庭うどんはよく食べていましたが、
林泉堂のことは全く知りませんでしたので、どんな会社で、
どんな製品があるのか、林博樹社長はどんな人物なのか、
興味が湧き調べてみました。

◆林泉堂株式会社とは

❖林泉堂の歴史

林泉堂とは、横手市に本社を置き、麺類の製造・販売を
幅広く手がけている株式会社です。

林泉堂は、現在の林博樹社長の曽祖父・林亦蔵が
明治41年に林亦商店の名で穀物商として創業、
北海道への穀物販売で財を成しました。

戦後GHQによる農地改革を機に穀物商を廃業して
「アイスキャンディー」の製造販売を始めた
祖父・林千代四郎が個人商店として林泉堂を起こしました。
1947年8月(昭和22年)のことです。

アイスキャンディーは主に夏しか売れませんので
林博資現会長が、冬の仕事を確保するために
「十文字ラーメン」や「比内地鶏ラーメン」を
誕生させました。

これらは今でも林泉堂の主力商品になっています。

2000年12月(平成12年12月14日)には法人化して
林泉堂株式会社設立。

それを機に、地域密着だけでなく、地産外商に大きく
方向転換し、地元の秋田県だけでなく県外、主に
首都圏への出荷が増えています。

2005年 林博樹氏が社長就任。
秋田の味を全国にというだけでなく、
日本の味を世界にという気持ちで様々なマーケットや
販売手法にチャレンジしているとのこと。

ずいぶん頑張っている優良な会社であることがわかりました。

❖林泉堂の現在

・現在展開している事業は
「製麺事業」「乳製品宅配事業」「ネット通販事業」の3つ。

・営業所は、秋田市と由利本荘市にあり、秋田ふるさと村や十文字
ラッキーなど県内4 ヶ所に直営の飲食店を構えている。

・中国とモンゴルにグループ会社を持つ。 
 
・様々な商品の開発、商品化に努め、多くの商品が
モンドセレクションで、最高品質賞、最高金賞、金賞
銀賞、銅賞などを獲得している。

また、
全国地場産大賞 優秀賞、秋田県特産品開発コンクール 優秀賞
新商品開発部門 優良賞、ードアクション・ニッポンアワード2012入賞
秋田観光連盟会長賞、全国商工連合会 会長賞 他多数受賞。

すごいですよね。
全部食べてみたくなりました。

❖林泉堂株式会社の概要

名称 :林泉堂株式会社
創業 :1947年8月(昭和22年)
法人化:2000年(平成12年)12月14日

本社 :秋田県横手市十文字町仁井田字八萩101
電話 :TEL 0182-42-5500 FAX 0182-42-5555
資本金:4,000万円
売上高:7億円
社員数:正社員42人、パート・他88人
URL:http://rinsendo.com/

スポンサーリンク




◆林泉堂のユニークな製品の成り立ち

林泉堂のユニークな製品である
「ギバサ涼めん」と「横手やきそば」
の成り立ちについて調べました。

❖「ギバサ涼めん」の成り立ち

秋田では昔から郷土食として食べられていた
ギバサ(アカモクとして知られている海藻)が
一般には食品原料として使うメーカーが
いないことに目をつけ、

「秋田らしい商品を作ろう」と開発。

❖「横手やきそば」の成り立ち

「横手やきそば」はそれまで無名だったのですが
テレビで紹介されたことを知るやいなや、なんと
それからたった1週間で商品化を実現して
ヒット商品にしてしまいました。

2009年の「第4回B-1グランプリin横手」で
横手やきそばのれん会がゴールドグランプリに輝き、
「横手やきそば」は全国に知られるようになりました。

「横手やきそば」はこの年から数回モンドセレクション
金賞を獲得しています。

❖林泉堂の製品がユニークで種類が多い理由

林博樹社長の目の付け所がユニークで、次々と新しい
ことに挑戦する。

林泉堂は、麺からスープ類の製造まですべて自社で
行えるため、スープやソースの調合、充填まで自由に
すぐ変えることができる。

社員からアイデアをつのり、社長がどんどんやって
みる体制になっている。

これらのことが相まって、林泉堂の製品は現在200種類も
あるとのこと。

しかも、モンドセレクションをはじめ、じつに多くの賞を
獲得しているのには、驚きました。

スポンサーリンク




◆林博樹社長について

林泉堂ホームページより引用

1993年に林社長は、当時の合名会社だった林泉堂に
営業として入社しました。23歳のときです。


※合名会社とは、会社の負債を自身の資産を使って
でも負担する、無限責任社員だけが集まっている会社。

2005年から現職の社長を務めます。
入社して12年後ですね。12年あれば、かなりの経験を
積んだのでしょう。

若干35歳の社長です。社長になってからも15年が経過
し、現在は50歳前後ですね。


社長になってからは、次々と新しいことに挑戦し、
林泉堂を秋田県内屈指の食品メーカーに成長させました。

❖林博樹社長が実行した新しいこと

・ケータリングサービスカーの導入(秋田県第1号認可)
※ケータリングサービスカーとは、顧客の指定する元に出向いて
食事を配膳、提供するサービス車のこと。

・モンドセレクションへの挑戦

・「ギバサ涼めん」の開発

・乳製品宅配事業への参入

・「横手やきそば」の商品化

・モンゴルへのラーメン店出店

・ネット通販事業の開始
「秋田比内地鶏ラーメン」は楽天市場で
人気ランキング上位の常連。
ラーメン部門では、「グルメ大賞」を
2012年から5年連続受賞してます。

「秋田比内地鶏ラーメン」⇓今だけ5食1000円ポッキリ!お得です。

・イスラム教徒用のハラル食品の開発
2015年にはハラル対応食品として生麺タイ
プラーメンの市販製品を日本で初めて発表。

チルド麺製品として国内第1号となる
「ハラール認証」を取得。

・「稲庭ラーメン」の発売
「稲庭ラーメン」は、2015年に、
食品のミシュランガイドとも称される
国際的コンクール「スーペリア テイスト アワード」で

ラーメンとして世界で初めて優秀味覚賞
最高評価3つ星を受賞した商品です。

稲庭うどんのなめらかな喉越しをそのままに
中華麺にアレンジしたとのこと。
いやーっ、食べてみたいです~。

・東京オリンピックに向けて、外国人用の商品の開発

ざっと10項目の新しいことを15年間にやっています。
林博樹社長はすごいチャレンジャーですね。
ただただ感心させられます。

❖林博樹社長による企業理念と目標

企業理念は「笑顔あふれる食文化の提供を通じて、
みんなの夢を実現する」こと。

そのために、社員一丸となって日々努力を続けています。
常に挑戦者の気持ちを忘れず、新しいおいしさ、喜びを創出する
と同時に、

創業の精神を忘れず、時代に合わせながら、培ったノウハウ、
多くの人々との縁を大事にする企業でありたいと語る社長。

そして、林泉堂の製品を食べていただいた時、全てのお客様が
「おいしいね」と笑顔になれるような商品を開発、製造、サービス
をして、

「世界一の笑顔創造企業になる」のが目標
なんだそうです。

世界一だなんて、目標大きいですね。
私も笑顔が大好きです。

◆まとめ

林泉堂株式会社について、
創業からの歴史、現在の仕事や商品、

ユニークな林泉堂の商品のなりたちや、
ユニークな製品が生まれる土壌。

現在の林博樹社長のチャレンジ精神と
チャレンジした仕事などについて
調べました。

いやいやとにかくチャレンジがすばらしい。

世界中の人を林泉堂の商品で笑顔にしたい
だなんて、とてつもない大きな夢を持っている
すばらしい社長です。

コロナウイルス感染症のせいで、3割売上が
落ちたぐらいで、びくともしない会社だと思います。

私は、コロナウイルスのおかげで、林泉堂のことを
知ったのですから、他にもそんな人が大勢いると
思います。

ピンチがチャンスになると信じます。

参考資料:林泉堂株式会社ホームページ 他

この記事がお役にたちましたら生活・文化(全般)
人気ブログランキング
のクリックお願いします。⇓


全般ランキング

関連記事



良かったらシェアしてくださいね